Skip to content
2025-05-20 📢 Important Notice: Suruga-ya R18 Items Temporarily Unavailable
Suruga-ya’s adult (R18) items are currently not showing up properly. We’re still waiting for more information. 👉 Read more
Dismiss

🎀 Items - Fromagee
文章を書く人のための 同人誌・ZINE 本文デザイン入門

文章を書く人のための 同人誌・ZINE 本文デザイン入門

New
Melonbooks

¥2420
- In Stock
• Product condition
New

• メーカー名
• 発行日
• 版型・メディア
• Pages
160
• Rating
一般向け
Note: The order processing time may take about 10-15 working days for the product to be shipped.
Qty
details:

ノンデザイナーに向けた「本文デザイン」の考えかた

小説/雑誌/技術書/シナリオブックなど文字を主に扱う同人誌・ZINEを制作している or したいと考えているノンデザイナーに向けた本文デザインの入門書。
装丁のデザインは想像しやすいですが、本文デザインというとなんだか難しそうと考えてしまいがちです。
この書籍では、実際に著者がデザインをはじめたころに困ったことや知りたかった情報を「基本の一歩目」ということで、できるだけ簡単に必要な箇所に絞って解説していきます。

6部構成となっており、PART1では主に本文デザインに関する基礎知識を、PART2?4では小説/技術書・ZINE/シナリオブックと、それぞれのテーマごとに組版のコツと見本を、PART5ではデータを本にするとき、必要となってくる印刷の基礎知識を解説します。
また、PART6では優れたデザインの実例をご紹介します。

「何から手を付ければいいのかわからない」「なかなか思うようにデザインできない」「かっこいい同人誌のデザインの詳細が知りたい」といった場面でこの本がお役に立てたらうれしいです。

【目次】
【PART1 デザイン】
01 本完成への道のり
02 デザインで考えるべきこと
03 本の各部位
04 中ページのデザイン箇所
05 本のサイズと綴じ方向
06 組版とは?
07 組版に関する大きな流れ
08 書体
09 使用する単位
10 字間と字送り・行間と行送り
11 約物の扱い
12 そのほかの主要な組版ルール
13 禁則と禁則処理
14 扉とは?
15 目次とは?
16 奥付とは?
17 デザインツールと主な用途

COLUMN 1 イラストレーターへの発注フロー

【PART2 小説の組版】
Preview:
文章を書く人のための 同人誌・ZINE 本文デザイン入門
文章を書く人のための 同人誌・ZINE 本文デザイン入門
文章を書く人のための 同人誌・ZINE 本文デザイン入門
文章を書く人のための 同人誌・ZINE 本文デザイン入門
文章を書く人のための 同人誌・ZINE 本文デザイン入門
文章を書く人のための 同人誌・ZINE 本文デザイン入門
文章を書く人のための 同人誌・ZINE 本文デザイン入門
Back To Top